マルプー優太と時々クラシック

還暦過ぎてはじめて犬(♂マルプー2015年元日生まれ)と暮らしはじめました。大好きなクラシックの与太話も

優太アフロに驚く!!! クラ与太 ヴィヴァルディ 室内協奏曲RV94

ジージの職場は2月からサービス時間延長とかで
バタバタして優太とのふれあい時間がありません。。
そんな時ジージの知り合いが静岡から訪ねてきました。
一目見て優太驚いています。

ピジョンフリーゼのうさぎちゃんです。
まずは記念撮影を
なかなか気があいませんね。
うさぎちゃんは以前
伊豆大室高原のDOGカフェで看板犬だったようです。

でもなかなか気があいません。
さすがにうさぎちゃん看板犬風格が違います。

うさぎちゃんが帰った後
優太お疲れだったようで
甘え顔です。

それでもまた誰かに会いたいらしく
ソファーの上から表の様子覗っています。
ぷくちゃんでも良いからこないかな?
パパさんが夜勤だからね。

 

あれこればたばたしているジージやぷくちゃんパパすが、こんな時は躍動感があるシンプル音楽がピッタリします。そんな時にピッタリの底抜けに明るくチャーミングな作品をクラ与太でご紹介します。


アントン・ヴィヴァルディ室内協奏曲ニ長調 RV94




ヴィヴァルディが1720年前後に作曲した。室内協奏曲。生まれ故郷のヴェネティアのピエタ慈善養育院付属女子音楽院の音楽教師としてその楽団の演奏で人気を得て、やがて当時オーストリアのハプスブルク家の所領となったマントヴァで宮廷楽長のポストを得るとともに。サンタンジェロ劇場などでオペラに取り組むなど活動の幅を広げていった時期の作品。多忙を決めた時期、そのため自作の旋律なども他の作品に使用することも多かっとようです。この曲と前後して書かれ1725年に出版された代表作「四季」を「和声と創意の試み」と題されたヴィオリン協奏曲集ともよく似たフレーズにつく、このRV94の2楽章ラルゴの美しいフレーズは「四季」の中の第4曲「冬」の同じ2楽章「ラルゴ」と瓜二つです。弦のピッチカートの扱いも同じですが、「冬」のヴァイオリンの音色よりもこのRV94のリコーダーの音色のほうがピッタリと馴染むように感じられます。もちかすると此方がオリジナルかも知れませんね。「冬」の方がNHKの「みんなの歌」で「白い道」されに親しまれたのですが、このRV協奏曲はFM東京の長寿番組、詩人串田孫一しのパーソナティを務めた「音楽の絵本」で取り上げられ音楽ファンに知られることになっている。ちなみに「扉」と題する詩で、「扉をあければ星の空 春は匂いとなって」と春の宵を題材にしている。


リコーダー、オーボエ、ヴィオリン、バスーン、通奏定音による演奏。第1楽章 Allegro 明るく華やか楽章。リコーダーがソロ楽器的に活躍します。バスーンの音色が木訥とし味わいを醸し出しています。第2楽章 Largo リコーダーの旋律が白眉。ヴァイオリンのピッチカートが華やかに彩ります。珠玉の音楽です。第3楽章 Allegro ワクワクと心躍るフィナーレ。リコーダーが活躍しますが途中のヴァイオリンソロはキュートです。オーボエもチャーミングです。10分ほどの作品。


今回の私のチョイスはジョヴァンニ・アントニーニ指揮とリコーダー、イル・ジャルディーノアルモニコ。1992年録音。1985年にミラノ結成された古楽アンサンブルの面目躍如たる演奏です。ラテンのノリで活き活きとした音楽が展開します。ジョヴァンニ・アントニーのリコーダーを筆頭にオーボエのパオロ・グラツァイのオーオエ、アルベルト・グラツァイのバスーンなどピリオド楽器の最高の使い手の妙技を堪能したいものです。YouTubeでもお聴きいただけます。ライヴ録音だけに愉しさも一塩です。




Il Giardino Armonico - Vivaldi - Concerto in D Major RV 94

×

非ログインユーザーとして返信する