マルプー優太と時々クラシック

還暦過ぎてはじめて犬(♂マルプー2015年元日生まれ)と暮らしはじめました。大好きなクラシックの与太話も

優太、早起きは? クラ与太 モーツアルトフルート四重奏曲1番


優太地方、今朝も秋晴れ。
かみさんが早番のシフトだったので、早起き。
お散歩に早めに、出発


コスモスやらマリーゴールドも綺麗に咲いている団地のメインストリートを通って、一路政宗にぎわい広場まで。消防の前まで行くと見慣れたチョコレートのトイ・プーがママと広場でお散歩中。さっそく広場で合流。まず優太はチョコちゃんに挨拶。チョコちゃんママに良い子、良い子してもらってまんざらでもない様子。そのうち町内会のワンコでドッグランにでもいって、後は芋煮会でもと言うことになった。楽しみ。優太地方はBBQより芋煮だね。でも山形と違って牛肉じゃなくて豚、でも杜の都と違って豚でも味噌でなく醤油味。でもこれが良いんだなぁ~。



今日のクラ与太は、
W.A.モーツアルト フルート四重奏曲 1番 ニ長調 K285


モーツアルトが21歳の1777年にパリへの演奏旅行の途中、当時最高のテクニックを誇るマンハイムのオーケストラを訪ね、フルート奏者j.B.ヴェンドリングと親交を結び、豊かな商人でフルートを嗜んでいたF.ドゥジャンとも知己となり、彼からフルート協奏曲3曲とフルート四重奏曲を数曲書くように注文を受け書いた作品群の1曲。総額200フローリンの約束であったが、モーツアルトは協奏曲を1曲書き下ろし、四重奏曲を3曲書き上げたが後は編曲で間に合わせたため99フローリンが支払われただけであったらしい。そんな経緯もあり、フルートが嫌いで「我慢できない楽器のための作曲」との親当ての手紙があるが、本当にフルートが嫌いなのではなくこの件で嫌気が差していたのではと私は思っています。なぜなら、フルート協奏曲1番やこの曲が素晴らしく、フルートの音色を見事に生かしていて楽器への愛情が感じられるからです。しいて言えば「いやよ、いやよも好きのうち」かな。
闊達でフルートが縦横無尽に吹きまくる1楽章、弦のピッツィカートにのって叙情纏綿たる旋律がフルートが奏でる2楽章、続けて天真爛漫な3楽章が演奏されます。まとまりもあり完成度も高く4曲中よく演奏されてきています。
しかし私の世代にとって特別な作品として好まれるのは、1970年のアメリカ映画「ある愛の詩」 「愛とは決して後悔しないこと」の台詞が一世を風靡しました。ライアン・オニール演じる大富豪の息子オリバー・パレットが、アリ・マックグロー演じるジェニーに巡り会いやがて…。冒頭で主人公の台詞「ジェニーが愛したものは、モーツァルトとバッハ、ビートルズ、そして僕…」 映画ではジェニーが大学で演奏するシーンにこの曲の1楽章が印象的に使われています。音楽担当は当時飛ぶ鳥を落とす勢いのフランシス・レイの音楽があまりにも甘味過ぎて私は食傷気味だったのですが、この曲が見事に調和していました。


今回のお勧めの盤は
 フラウト・トラヴェルソ 有田正広 ボッケリーニ弦楽四重奏団


1989年オランダでの日本人演奏家による録音。フラウト・トラヴェルソはフルートの前身。弦もバロックヴァイオリンなど古楽器使用で、古雅な響きが魅力的です。映画は古楽器ではなかったのですが、イメージがかぶるのでこの演奏が一押しです。ただ名曲だけに種々な名演が在りますのであれこれ聴いても宜しいかと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する